麹町さくら法律事務所

〒102―0083
東京都千代田区麹町4−4
麹町シャインビル701

電話:03-5226-7295

受付時間:
平日 午前9時30分〜午後5時30分


▶詳しいアクセスはこちら

事務所・弁護士

事務所紹介

弁護士桜井健夫、弁護士洞澤美佳の事務所です。所属は2名ですが、それぞれが単独であるいは共同で受任するほか、多数の弁護士と緊密な業務協力関係があり、事件によっては協力弁護士と2名体制、3名体制などで取り組んでいます。集団訴訟など、大きな事件では数名から数十名の弁護団体制をとってきました。今後も事件に応じた適切な体制で対応いたします。

弁護士プロフィール

桜井健夫(さくらい たけお)  → 活動:著書・論文・解説文等  

学歴等 1954年生まれ
1977年 司法試験合格
1978年 一橋大学法学部卒業
1978〜1980年 最高裁判所 司法研修所
1991年7月〜8月 カリフォルニア大学デービス校
米国法紹介プログラム終了
弁護士歴 1980年4月 弁護士登録(第二東京弁護士会)
(勤務弁護士、共同事務所経営を経て)
2001年4月〜桜井法律事務所
2025年1月 麹町さくら法律事務所に改名
大学教員歴 元・東京経済大学教授(〜2024)金融商品取引法、保険法、支払決済法など
このほか、青山学院大学(〜2014)、法政大学(〜2024)の各法科大学院で消費者法を担当した
会務、公職等 日本弁護士連合会 消費者問題対策委員会
公益財団法人全国消費生活相談員協会
消費者苦情処理諮問委員会
公益財団法人図書館振興財団(評議員)

洞澤美佳(ほらさわ みか)  → 活動:著書・論文・解説文・監修等  

学歴等 1994年 中央大学法学部卒業
1997年〜1999年 最高裁判所司法研修所
弁護士歴 1999年 弁護士登録(第二東京弁護士会)
(勤務弁護士、共同事務所経営を経て)
2025年1月〜麹町さくら法律事務所
大学教員歴 大東文化大学社会学部非常勤講師(消費者政策・消費者法)
法政大学法科大学院非常勤講師(消費者法)
慶應義塾大学法科大学院非常勤講師(消費者法)
会務、公職等 文京区消費生活相談アドバイザー
東京都消費生活対策審議会委員(2012年~2020年)
東京地方裁判所民事調停官(非常勤裁判官)(2013年~2017年)
独立行政法人国民生活センター紛争解決委員会特別委員
最高裁判所司法研修所民事弁護教官(2018年~2021年)
東京都消費者被害救済委員会委員
司法試験考査委員(憲法)(2025年2月末まで)
日弁連消費者問題対策委員会委員(委員長)
東京三弁護士会金融ADR仲裁人候補者