麹町さくら法律事務所

〒102―0083
東京都千代田区麹町4−4
麹町シャインビル701

電話:03-5226-7295

受付時間:
平日 午前9時30分〜午後5時30分


▶詳しいアクセスはこちら

トピックス

     
2025.01.02

2025年1月 洞澤美佳弁護士がパートナーとして加わり、事務所名を「麹町さくら法律事務所」に改称。

     
2025.01.02

2024年12月3日 桜井健夫弁護士が第二東京弁護士会会員向け研修(オンライン)で「金融商品取引事件の基礎―改正を踏まえて」のテーマで講演

     
2025.01.02

2024年11月18日 桜井健夫弁護士が山口県弁護士会会員向け研修(オンライン)で「キャッシュレス時代の消費者問題」のテーマで講演。

     
2025.01.02

2024年11月14日 桜井健夫弁護士が慶応義塾大学ロースクールの消費者法の授業にゲスト講師として参加。テーマは「キャッシュレス時代の消費者問題」

     
2024.08.21

共著書『消費者法講義第6版』(日本評論社)を出版(2024年8月19日)(「第10章 金融商品と消費者」、コラム「行動経済学と消費者被害」を執筆)。
https://www.nippyo.co.jp/shop/book/9327.html

     
2024.08.21

2024年8月7日、『消費者法ニュース№140 2024.7』(消費者法ニュース発行会議)3頁に巻頭言「金融制度は誰のためにあるのか」を掲載。
https://clnn.org/cln/32926

     
2024.08.21

共著書『金融商品取引のトラブル相談Q&A』(民事法研究会)を出版(2024年7月11日)。日弁連消費者問題対策委員会金融サービス部会編。

     
2024.04.17

2024年4月12日開催の第90回先物取引被害全国研究会(岡山大会)で講演。
演題は「投資取引における助言義務」

     
2024.04.17

2024年2月24日、東京経済大学・フォワードホールで最終講義を実施。
演題は「消費者のための金融法をつくる・考える」

     
2024.01.01

2023年12月発行の現代法学45号に論文「説明義務と適合性原則の系譜」を掲載。

https://repository.tku.ac.jp/dspace/bitstream/11150/11939/1/genhou45-08.pdf

1 / 912345...最後 »